いけばな 龍生派とは

ー過去を現代に引き継ぎ、未来に伝えていく古典華 時代に合わせてあらゆる可能性を模索していく自由花ー

龍生派のいけばなには、さまざまなライフスタイルの中で個性を表現する自由花(じゆうか)と、創流以来伝承してきた古典華(こてんか)があります。そのそれぞれで個性の表現を目指しているのが龍生派の特徴です。

 


自由花とは、植物を手にした時に、自分の感覚に基づいて自由にいけていくいけばなです。龍生派では、「植物の貌(かお)」と呼ぶ考え方を創作の基本にしています。

 

 


古典華には、室町時代に成立した立花(たてはな)を源流とする「立華(りっか)」と、江戸時代にその様式がほぼ完成された「生花(せいか)」があります。

 

 

 立華は花瓶に立てる供花を源流に持ち、その構成的な特徴は、器からまっすぐに立ちのぼる様式にあります。

 

 

生花は抛入花(なげいればな)から発展したもので、立華に対して瀟洒でくだけた雰囲気をもっています。